- Film-Log|新旧映画情報サイト(批評・考察・ランキング・まとめ)
- ドラマ紹介
- 映画まとめ
- ゲームが原作の映画 おすすめ3選!
- 海外でも人気のタイトル!ジブリ名作5選
- 理系なら1000%楽しめる!映画5選
- スタイリッシュな戦いが魅力 スパイアクション映画のおすすめ10選
- 実話ならではの緊張感!ノンフィクションサスペンス映画のおすすめ10選
- 幅広い役をこなすイケメン俳優 オーランド・ブルームのおすすめ出演作10選
- 【まとめ】「戦争映画」というアイドル俳優の登竜門
- 傑作を厳選!2018年に公開されたおすすめ映画10選
- ワイルドな魅力が印象的!ジェイソン・ステイサムのおすすめ出演作まとめ
- 人によっては鑑賞注意?ちょっぴりお下品なコメディ映画10選
- とにかく笑え!頭を空っぽにして楽しめる爆笑コメディ映画10選
- SFホラーの金字塔!「エイリアン」関連作まとめ
- 人生に悩んだあなたへ…「生きる」をテーマにした傑作映画10選
- 遅咲きのアクションスター"リーアム・ニーソン"のおすすめ出演作まとめ
- 家族皆で楽しめる!ファミリー向けコメディ映画10選
- 容赦ない野生の恐怖!動物パニック映画10選
- ド迫力で描かれる自然の脅威…災害パニック映画おすすめ10選
- 映画トリビア
- 映画ランキング
- 映画批評
- ゲームが原作の映画 おすすめ3選!
- 【批評】「イコライザー2」で満たされたものと足りなかったもの
- 【批評】「コンジアム」が最恐のロケーションで見せる、背筋の凍る恐怖
- 【批評】「戦狼 ウルフ・オブ・ウォー」がとった"正しい"アピール戦略
- 【批評】「ユナイテッド93」が見せる「もうひとつのアメリカ同時多発テロ事件」
- 【批評】「アトミック・ブロンド」は"古き良きスパイの時代"と"現代アクション"のハイブリッド
- 【批評】「ジュラシック・ワールド/炎の王国」が見せた”恐竜たちの国”の終わり
- 【Netflix】「愛なき森で叫べ」はキャストの圧倒的な怪演で「人間の残酷さ」を見せる極限のヒューマンドラマ
- 【批評】「運び屋」と「アメリカン・スナイパー」は"人間"を両端から描いている
- 【批評】「オーシャンズ8」はシリーズの本質を完全再現した"リブート映画"の正解例
- 【批評】「ワイルド・スピード」シリーズをどうしても好きになれない理由
- 【批評】「ザ・ロック」は今も最高のエンタメアクション映画だ
- 【批評】「デトロイト」が描いたのは「普通の社会」の中に潜む狂気の瞬間
- 「ヒトラー ~最期の12日間~」は、徹底的に「一人の人間」としてのヒトラーを描いた傑作
- 【批評】「アウトロー・キング ~スコットランドの英雄~」は中世ヨーロッパの”泥臭さ”をリアルに描いた歴史アクション
- 【批評】80~90年代生まれの人こそ「クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲」を観るべきだ
- 【批評】「マグニフィセント・セブン」が見せた西部劇の新しいかたち
- 【批評】「7月22日」が描く、絶望の中にある一筋の希望と勝利
- 【批評】「クワイエット・プレイス」は”本格パニックホラー”であり”家族のドラマ”である
- 【批評】「アイアムアヒーロー」は邦画ゾンビ界の革命
- 【批評】「96時間」の続編はどうして駄作になってしまったのか
- 【批評】映画「オデッセイ」は"世界一安心して観られるSFアドベンチャー"
- 【批評】戦場での恐怖を臨場感をもって演出した「ダンケルク」
- 【批評】「ジオストーム」はなぜ「2012」を超えられなかったのか
- 【批評】「怪物はささやく」は怪物とコナーの難解なダークファンタジー
- 【批評】「嘘を愛する女」は嘘から始まった本当の大人の愛の話
- 【批評】「宇宙戦争(2005)」はもっと評価されるべきSF映画だ
- 映画紹介
- ハリウッド初のビットコイン映画『Crypto』について
- 小栗旬主演の大河ドラマも話題!三谷幸喜監督映画 おすすめ3選
- 「ウルフ・オブ・ウォールストリート」金稼ぎにモラルなんてない!
- ゲームが原作の映画 おすすめ3選!
- 名作おすすめ野球映画「アゲイン 28年目の甲子園」
- 名作SFアニメ映画AKIRA/アキラ
- 韓国映画「新感染 ファイナル・エクスプレス」はゾンビ映画の新境地!
- Netflix公開映画「レベッカ」の評価は?ヒッチコック版との違いは?
- 「バニラ・スカイ」は何度も見返したくなる難解な物語と終盤のどんでん返しがクセになる
- 映画「ラスト5イヤーズ」はいつまでも心に残る音楽とストーリーが魅力の作品
- 映画「かぞくはじめました」は明るく笑えるラブコメディ
- 「ホリデイ」はホームエクスチェンジから始まる恋物語
- 異色のホラーパニック映画「クローバーフィールド/HAKAISHA」
- 「ディープ・ブルー」はかつてない「頭脳派サメ」と戦う映画!意外な豪華キャストにも注目!
- コメディ映画「モンスター上司」はテンポよく笑える傑作!
- 映画「シカゴ」はお洒落な大人向けミュージカル!
- 藤原竜也の怪演!「藁の楯」は本格クライムアクション作品
- 映画「ラブリー・ボーン」は、ピーター・ジャクソン監督の感動作!
- 高校時代の青春と恋愛がミュージカルに!映画「グリース 」の魅力
- 「トランスフォーマー/ダークサイドムーン」はミステリアスなストーリーも見どころの超アクション大作
- 映画「センター・オブ・ジ・アース」はハラハラドキドキ大冒険!
- 「スターシップ・トゥルーパーズ」名作SF小説を映画化したカルト的人気作
- 映画「ララランド」はスタイリッシュなミュージカル映画
- 映画「エリザベスタウン」は生きていく活力を与えてくれる映画
- 「デイ・オブ・ザ・デッド」は名作ゾンビ映画をスタイリッシュにリメイクしたアクションホラーの良作
- 映画「フェイス/オフ」はジョン・ウー監督の出世作!ジョン・トラボルタとニコラス・ケイジの名演に注目!
- 映画「300(スリーハンドレッド)」は絵画のような映像世界が魅力!血と汗がほとばしる歴史アクション大作
- 映画「食べて、祈って、恋をして」は自分自身を探す旅の物語
- 映画「ナイト ミュージアム」は愉快な展示物たちが巻き起こす大騒動に爆笑必至のファンタジーコメディ
- 「キングスマン」は超ブラックな異色スパイ映画!コリン・ファースの渋かっこよさに惚れる!
- 映画「リベリオン」はアクション映画ファンに長い間愛される理由がある!
- 映画「僕のワンダフル・ライフ」は一途でピュアな犬の愛に感涙!
- 「ホーム・アローン」はいたずら少年と泥棒のコミカルな戦いを描いた不朽の名作
- 「デイ・アフター・トゥモロー」は災害パニック映画の大作!
- 映画「SING」は音楽と夢に溢れた作品!何度でも観たくなる
- 映画「2012」はパニック映画の巨匠ローランド・エメリッヒ監督の破壊傑作
- 「デンジャラス・ビューティー」はミスコンの世界に潜入捜査する女性刑事が活躍
- 動物たちが大騒ぎ!映画「ペット」は大爆笑間違いなしの大冒険
- 「ミッション:インポッシブル」の人気作!「ゴースト・プロトコル」
- 映画「オペラ座の怪人」は舞台版と見比べて楽しむのがオススメ
- 「28日後...」は大疾走するゾンビの先駆け!?ゾンビよりも人間が怖い...
- ブラックユーモア「テッド2」は人権問題に切り込む!?
- 「宇宙戦争」はスティーブン・スピルバーグとトム・クルーズのタッグで送るSFアクション巨編!
- 「私の中のあなた」は闘病中の家族を描いた映画。デザイナーベイビーが題材
- 映画「永遠の0」は戦争の悲惨さと生きようとした人々の心を鮮明に描いた傑作
- 「ファインディング・ドリー」はチャレンジすることの大切さを教えてくれる!
- 映画「死ぬまでにしたい10のこと」は命の可能性と家族への愛がテーマ
- 「セックス・アンド・ザ・シティ2」は前作同様の傑作!結婚の先にあるもの
- 「英国王のスピーチ」は吃音症に悩む王族と平民の言語療法士の友情の物語
- 「美しい星」は三島由紀夫原作の異色SF映画!衝撃的なラストが観客を唸らせる
- 「タイタニック」はさまざまなストーリー溢れる映画!
- 「奇蹟の輝き」は愛の強さを描いた人間ドラマ!大人のラブストーリー
- 超大作の「スターウォーズ」はここから始まった!アナキンとの出会いの物語
- 「サバイバルファミリー」はごく平凡な一家の地味だけど心温まる話
- 「パイレーツオブカリビアン~最後の海賊~」はシリーズ最後にふさわしい壮大な終わり方
- 美しい映像で話題の「ムーンライト」はマイノリティを描く
- 「セックス・アンド・ザ・シティ」は毎日頑張っている女性達へのエールを贈る作品
- 「ラストベガス」は超イカした老人たちによるコメディ映画
- 「ズートピア」は人間社会にも通じる問題を取り上げたテーマが深い
- 「ロスト・エモーション」は近未来ディストピアSFの王道作品
- 映画「ララランド」は目を惹く色鮮やかな画面構成が魅力
- 癒される映画「ハート・オブ・ウーマン」は心の声が聞こえちゃう!?
- 「グレイテスト・ショーマン」は人種差別(レイシズム)批判のミュージカル映画
- 映画「50回目のファーストキス」は障害を乗り越えて結ばれるラブストーリー
- 映画「キセキ -あの日のソビト」はボーカルグループ「GReeeeN」の裏側
- 「ダンケルク」は観客に戦争を体験させるようなリアルな戦場を描く
- 「エターナル・サンシャイン」は、心で繋がっていく不思議なラブストーリー
- 「アバター」は3D映画の分岐点!世界歴代興収1位は不動?
- 「ゼロ・グラビティ」は圧倒的映像美に賞賛の嵐!臨場感に手に汗握る
- 映画「トゥルーマン・ショー」は自分の人生がリアリティ番組!?ゴールデングローブ賞受賞作品
- 映画「マグニフィセント・セブン」はワイルドすぎる!「荒野の7人」のリメイク作品
- 映画「火花」は芥川賞受賞・ピース又吉直樹の原作!胸を熱くさせる芸人の厳しさ
- 映画「かぞくはじめました」は育児中のママパパ必見!肩の力が抜けるコメディ
- ハリウッドの「GODZILLA ゴジラ」が日本ファンから高評価!
- 映画「レ・ミゼラブル」はミュージカルのイメージを壊さない!
- 「帝一の國」は豪華俳優陣による爽快系学園政権闘争コメディ!
- 3作目「パージ:大統領令」は必見の傑作アクションサスペンス
- 「ショーシャンクの空に」は希望ある刑務所映画!名作ランキングでは常に上位
- ディズニー作品「モアナと伝説の海」は、まさかのヒロイン不在!?
- 映画考察
- 中国映画界は「第2のハリウッド」になり得るか
- 新時代のサメ映画に見る"ワンアイデア"の重要性
- 【考察】なぜ「火山パニック映画」はいまいち人気がないのか
- 【考察】「ディープ・インパクト」と「アルマゲドン」で比べる「パニック映画」の2つの見せ方
- 【考察】J・J・エイブラムスが贈る脅威のSFワールド「クローバーフィールド」シリーズを解説
- 【考察】「クローバーフィールド・パラドックス」から考える全く新しい仮説
- ホラー映画の舞台としての「宇宙」の魅力に迫る
- 映画「沈黙-サイレンス-」は弱い人間を描いた魅力作
- 【考察】演技の素晴らしさが光る、映画「万引家族」
- 【考察】「エイリアン」はなぜ偉大?名作が築いた「SFホラーの基礎」を解説
- 【考察】まるで親子愛?「エイリアン」シリーズで考えるリプリーとエイリアンの奇妙な関係
- 【考察】「ソーセージ・パーティー」に見るアメリカの社会問題
- 雑記
- お問い合わせ
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- 運営