新時代のサメ映画に見る”ワンアイデア”の重要性
「サメ映画」といえば「ジョーズ」などの名作で知られる一大ジャンルである一方で、最近では「変な低予算作品が乱発されるB級ジャンル」というイメージも持たれてきました。 そんなサメ映画ですが、B級パニック作品が多く生み出される…
「サメ映画」といえば「ジョーズ」などの名作で知られる一大ジャンルである一方で、最近では「変な低予算作品が乱発されるB級ジャンル」というイメージも持たれてきました。 そんなサメ映画ですが、B級パニック作品が多く生み出される…
「ワイルド・スピード」といえば、ド派手なカーアクションが魅力の大人気メガヒットシリーズですよね。 今やハリウッドを代表するロングヒット作品のひとつと言えるでしょう。 そんな「ワイルド・スピード」シリーズですが、筆者個人的…
ニコラス・ケイジとショーン・コネリーというハリウッドスターのW主演で、「FBI捜査官と謎の男」の共闘を描いたアクション映画「ザ・ロック」。 公開は1996年で、すでに20年以上前の作品ですが、今観ても全く色あせない面白さ…
アメリカ社会において、「人種問題」は今でも大きな課題のひとつになっています。 直接的な差別が改善された今でも、貧富の差や社会的な信用度など、「白人とそれ以外の人種」ではまだまだ格差があります。 アメリカに根深く残る人種問…
地震、津波、竜巻……これまでパニック映画の中では、様々な災害が描かれてきました。 しかし、その中でも「火山噴火」を描いた作品は、ややマイナーなジャンルとして扱われています。 では、なぜ数ある災害パニック映画の中でも「火山…
アイドル的な人気を身につけた俳優が、その後「所詮アイドル俳優」という評価からなかなか脱却できずに苦労する……そんな話は、日本に限ったことではありません。 世界のエンタメ映画の中心ハリウッドにも、一度「アイドル俳優」という…
ナチスドイツが敗北する直前の、ヒトラーの最期の日々の描いた「ヒトラー ~最期の12日間~」。 ナチスを題材にした映画ではアクションやサスペンス色の強い作品が多い中、この作品は「ヒトラー」という一人の人間の内面に徹底的に迫…
映画「ラスト5イヤーズ」は、ニューヨークを舞台に男女の出会いから別れまでを描いた作品です。 トニー賞受賞のソングライター、ジェイソン・ロバート・ブラウンのミュージカルが原作となっています。 傑作ミュージカルと呼ばれるに…
毎年新たな傑作が生まれ、映像もストーリーも新しいアイデアで進化を遂げていく映画界。 2018年も、人気シリーズの続編から時代を反映した意欲作まで、さまざまな映画が生まれました。 今回は、その中から「これだけはチェックして…
ゲームやアニメの世界では、レトロな風景の中に「騎士・剣・城」などがあり、どこかファンタジックな要素が並ぶ夢の舞台のひとつとして描かれる「中世ヨーロッパ」。 ところがその実態は、未熟な文明と劣悪な生活環境の中で暴力や戦争と…